« 21_美術部 | Main | 23_吹奏楽部 »

2009/07/29(水)

古川まつりにて

Posted by 科学部 at 2:25 午後
Categories: 22_科学部

7月26日に行われた「古川まつり」にて紙飛行機づくりのボランティアとして科学部が参加しました。はじめは、「教える」ということに戸惑いがありましたが、時間が経つに連れてだんだんと慣れていきました。実際に紙飛行機をつくり飛ばす練習をした子供達や大人の方は、よく飛ぶ飛行機に感動していました。



平成21年度 科学部活動内容

Posted by 科学部 at 2:22 午後
Categories: 22_科学部

今年度の科学部は活動日を火曜日と木曜日の週2日とし、活動の充実を図っています。

【火曜日】
各自で課題を設定して実験・観察を計画・実施しています。

【木曜日】
本格的な紙飛行機づくりを行っています。
講師として本校元PTA副会長の関口さんをお呼びしています。わかりやすく丁寧ご指導のもと、飛行機が飛ぶ仕組みや紙飛行機の設計の仕方の基礎・基本を学んでいます。



2008/08/01(金)

古川まつりでボランティア

Posted by 科学部 at 2:42 午後
Categories: 22_科学部

  平成20年7月27日(日)に古川親水公園で行われた古川まつりに科学部の生徒がボランティアとして参加しました。二ノ江神社の境内で開かれた子どもひろばで不要になった葉書をつかった紙飛行機づくりのインストラクター役でした。遠くまでよく飛んでいく葉書飛行機に小学生や大人のみんながとても感動していました。小さな子どもや小学生にうまく教えるのが難しかったようですが、良い経験になりました。



平成20年度の活動

Posted by 科学部 at 2:42 午後
Categories: 22_科学部

  科学部は紙飛行機作りをメインに行っています。紙飛行機といっても折り紙やチラシを折ってつくるようなものではなく、バルサ材の胴体や厚紙の翼でつくる本格的な紙飛行機です。

【主な活動内容】
・飛行機が飛ぶ原理を模型などを用いて学びます。
・実際にキットを使用して紙飛行機を作成します。
・機体の重心、主翼や尾翼の面積などを計算して自分で設計した紙飛行機をつくります。
・3年生は卒業制作を行います。

【活動日】
・毎週木曜日

*外部指導員として、本校元PTA副会長の関口さんに来ていただいています。紙飛行機づくりの基礎から丁寧に指導していただいています。



2007/09/11(火)

活動内容の紹介

Posted by 科学部 at 1:58 午後
Categories: 22_科学部

  科学部は、紙飛行機をテーマにして、物体が飛ぶ原理を自作の飛行機などを飛ばしながら研究しています。紙飛行機は折り紙飛行機ではなく、厚く丈夫な紙で本物の飛行機に近い形のものを作っています。

現在の活動

1年:簡単に作ることのできるはがき飛行機で、飛ばし方の練習と各部分の働きを知る。

2年:翼面積等の計算をしながら、自作飛行機の作成。

3年:卒業制作として、ジャンボ紙飛行機づくりに挑戦中。

活動日

金曜日 ※紙飛行機の先生として、本校元PTA会長の関口氏に教えていただいています。

その他の曜日は、自主活動として活動しています。